北野宗道(裏千家茶道)は、京都や滋賀で本格的な裏千家茶道本流のお稽古が受けられる茶道教室を開催しております。
京都・滋賀県守山市の教場では、初心者から教授者まで総ての科目のお稽古に対応。体験教室へのご参加もお待ちしております。

裏千家茶道北野宗道初心者から教授者まで総ての科目のお稽古に対応

お気軽にご連絡ください
体験教室のご予約・お問い合わせはこちら

お稽古について

ご都合の良い時間にお越しください。

京都教室
ところ
お問い合わせください
開講日時
(月)午前9時半~
(火)午前の部、午後の部、夜の部
(水)午前9時半~、午後2時~
(金)午後6時~
※月3回
※どなたでも受講可能
主講師
名誉師範 北野 宗道[(月)午前クラス]
     北野 宗香[(水)午前クラス]
講師
正教授  酒井 宗咲[(水)午後クラス]
教授   中陳 宗道[(火)]
     武部 宗幸[(金)夜クラス]
     吉見 宗喜[(月)午前クラス]
開講日時
  • 月3回(火/第1~第3週目)
    午前9時頃~午後6時半頃
    ※座礼式でお稽古可能
  • 月1回(火/第4週目)
    午前9時頃~正午頃(特別稽古330)
    ※座礼式でお稽古可能
主講師
名誉師範 北野 宗道
講師
正教授  酒井 宗咲
お稽古
  • ●火曜日 (第1週目)初心・小習・四ヶ伝・特殊科目
    (第2週目)相伝・台子
    (第3週目)七事式・花月
    (第4週目)特別稽古
守山教室 ~静日庵~
住所
〒524-0037 守山市梅田町12-24
開講日時
  • (水)午後5時頃~午後9時頃
  • (金)午前8時頃~午後2時半頃
  • (土)午前8時頃~午後3時頃
※月3回
※お稽古の振替対応可
※座礼式でお稽古可能
講師
名誉師範 北野 宗道
名誉師範 北野 宗香
お稽古
  • (第1週目)小習・四ヶ伝
  • (第2週目)台子・奥儀
  • (第3週目)花月・七事式
お問い合わせ

裏千家茶道 北野宗道事務所

  • 〒524-0037 滋賀県守山市梅田町12-24
  • TEL:077-514-1312 FAX:077-514-1325
  • お稽古の様子はこちら

    初心者から教授者まで裏千家茶道本流のお稽古が受けられる茶道教室です。

  • 茶道教室のご案内

    教室は京都教室、守山市梅田教場の2箇所で開講しております。

  • 受講された方の声

    皆さんお稽古の日を楽しみにしていただいております。その一部をご紹介します。

  • 茶道教室をお探しの方へ

    体験学習を毎週できます。実際にお稽古内容や教室の雰囲気を感じてみてください。 詳細はこちら

  • 単発受講も可能です

    花月・七事式・茶事の基礎を学びたい方等の受講も可能です。
    まずはメールでご相談ください。 お問い合わせ・お申し込みはこちら

  • 企業研修をご希望の方へ

    人材育成に役立つ企業向け研修も行っております。
    まずはお問い合わせください。 お問い合わせはこちら

  • 座礼式(椅子)でお稽古可能

    守山教室、京都教室では座礼をご用意しております。
    椅子でのお稽古だけでもOKです。 お問い合わせはこちら

事務所代表 北野裕一郎